バブリーに グラマラスに パワフルに
三菱GTOは1990年に当時の三菱のフラッグシップスポーツモデルとなるべく、名車スタリオンの後継として誕生。
北米市場を主要マーケットとして開発されたため、当時としては異端の全幅1845mmという巨大なボディサイズを持つグラマラスな印象のスポーツカーだ。ボディサイドに施されたコークボトルラインは個性の強い三菱車のアイデンティティを強く印象づけるアクセントとなっている。
ベースシャシーはディアマンテのメカニズムを継承しているが、ゲドラグ製の5速ミッションや稼動するアクティブエアロシステムなど当時の最先端技術を搭載したバブリーな味付けのされた贅沢なスポーツカーとなっている。
搭載されるエンジンはターボグレードでは6G72型3000ccV6ツインターボエンジンを搭載、最高出力は当時の自主規制値である280psであるものの最大トルクは43.5 kgf·mと怪物級のポテンシャルを発揮する。
しかしながら数々の電子制御や巨大なエンジンを搭載した事で車両重量が1700kgオーバーと当時としてはかなりヘビー級であったこともあり、ライトウェイトスポーツカー全盛の時代の中では販売は芳しくなく、ある種異端児的な存在のスポーツカーであった。
カーメディアでは直線番長的に報じられるGTOだが実際にドライブしてみると、キビキビとした印象ではないものの実用性充分な回頭性も持ち合わせている。アメ車的なトルクフルなエンジンで海岸線を流すには最高の相棒と言えるだろう。令和の世ではその大きなボディサイズを持て余す事は少なくなるはずだ。今や稀少なモデルとなったGTO・・・あなたの愛車にいかがだろうか。
◇Z16A◇前期ツインターボ◇ランプブラック◇TEINドライビングマスターTypeHA◇RacingHart CP-S10◇PIT RORD Mエンジェルマフラー◇タイベル交換済◇AC液晶パネル新品
- 
- 車両本体価格
 - 万円(税込)
 
 - 
- メーカー
 - 三菱
 
 - 
- 車 名
 - GTO
 
 
- 
- グレード
 - ツインターボ
 
 - 
- 色
 - ランプブラック
 
 - 
- 年 式(初度登録)
 - H03年式
 
 
- 
- 走行距離
 - 80000km
 
 - 
- 型 式
 - Z16A
 
 - 
- シフト
 - 5F
 
 
- 
- 過給器
 - ターボ
 
 - 
- 排気量
 - 3000
 
 - 
- 車 検
 - -
 
 
- 
- ドア数
 - 2ドアクーペ
 
 - 
- 乗車定員
 - 4名
 
 - 
- 駆動方式
 - 4WD
 
 
- 
- 整備記録簿
 - -
 
 - 
- 新車保証書
 - -
 
 - 
- 修復歴
 - 有 修復部位の詳細はお尋ねください
 
 
- 
- 整 備
 
 - 
- 保 証
 - 無
 
 - 
- 車台番号(下3桁)
 - 115
 
 
- 
- リサイクル料
 - 預託済(本体価格とは別に必要)
 
 - 
- その他
 - -
 
 - 
 
法定整備は、車両本体価格には含まれていません。別途有償で承ります。点検整備のメニューについては、店舗にお問い合わせください。
支払総額には、車両価格と諸費用が含まれます。詳しくはコチラをご覧ください。
また、支払総額は閲覧当月現在における、店舗所在地の管轄内登録(届出)、店頭納車の場合の価格です。お客様の要望に基づく管轄外登録、車両運搬費、ETCセットアップ費用、オプション等の費用は含まれておりません。ご希望の場合は別途有料で承ります。
※支払総額は、閲覧当月、店舗所在地の管轄内登録(届出)で店頭納車の場合の価格です
※お客様の要望に基づく管轄外登録、車両運搬費、ETCセットアップ費用、オプション等の費用は含まれておりません。ご希望の場合は別途有料で承ります
- エアバッグ:運転席エアバッグ
 - ABS
 - パワーステアリング
 - パワーウィンドウ
 - エアコン
 - ナビゲーション
 - TV
 - CD
 - AW:18AW
 - 車高調
 - ローダウン
 - マフラー
 
- 
- 外装
 

 - 
- 内装
 

 
- 
- 修復歴
 
 - 
- 機関
 
 
- 修復歴箇所
 
- 特記事項
 
- 下回りの状態
 
- ウィンドウ類の状態
 
- 灯火類(ライト等の状態)
 
- 内装特記事項
 

